いよいよ上半期の締めくくりとなる宝塚記念。
実績馬と新興勢力が入り交じり、例年以上に難解な印象です。
さらに、週末の天気も微妙で、馬場状態次第では展開も大きく左右されそう。
力関係の比較も難しく、予想する側としては頭を悩ませるレースになりました。
「当たらなくても、楽しめれば勝ち!」そんな気持ちで見届けていきます。
📋 第66回 宝塚記念 レース情報
- 開催日:2025年6月15日(日曜)
- 発走時刻:15時40分
- 開催地:阪神競馬場
- レース番号:11R
- レース名:第66回 宝塚記念(GⅠ)
- 条件:3歳以上 オープン(国際)(指定)定量
- コース:2,200メートル(芝・右)
- 出走可能頭数:18頭
🌟 注目を集めそうな馬
大阪杯を連覇した1番ベラジオオペラ、昨年の有馬記念を制した17番レガレイラ、
菊花賞馬の2番ドゥレッツァ、13番アーバンシックあたりが注目を集めそうです。
実力馬が揃っており、現時点では大きな抜けた存在は見当たらず、混戦の印象もあります。
🏇 微妙なレース予想
🎯 微妙な印
印 | 馬番 | 馬名 |
---|---|---|
◎ | 1番 | ベラジオオペラ |
○ | 13番 | アーバンシック |
▲ | 15番 | ロードデルレイ |
△ | 11番 | ソールオリエンス |
☆ | 10番 | リビアングラス |
◎は1番ベラジオオペラ。
前走の大阪杯ではレコード勝ちで連覇を達成。昨年の宝塚記念は重馬場で3着でしたが、あのときは京都開催。
今回は阪神競馬場で行われ、阪神では4戦4勝と抜群の相性を見せています。
重馬場での実績もあり、軸としてはもっとも信頼できそうな一頭です。
〇は13番アーバンシック。
昨年の菊花賞を制し、有馬記念や日経賞では1番人気に推されましたが、結果は今ひとつ。
前走は叩き台と見れば悲観する内容ではなく、今回の距離2200mはむしろ合いそうな印象も。
地力は高く、ここでの巻き返しに期待しています。
▲は15番ロードデルレイ。
日経新春杯では強い内容で快勝し、続く大阪杯でもGⅠ初挑戦ながら2着と好走。
ここまで10戦9連対という安定した戦績は大きな強みで、今回も上位争いに加わってくる可能性が高そうです。
△は11番ソールオリエンス。
皐月賞馬で、昨年の宝塚記念でも2着に好走した実績の持ち主。
近走は結果が出ていないものの、前走も上がり最速の脚を使っており、力が落ちた印象はあまりありません。
重馬場適性が高く、展開や馬場次第では浮上してくる可能性は十分ありそうです。
☆は10番リビアングラス。
今年に入ってから調子を上げてきた印象で、前々走の京都記念では2着、前走の日経賞も0.1秒差の4着と内容は悪くありません。
2200mでは4戦して[2-1-1-0]と安定した成績を残しており、距離適性も十分。
展開が向けば、一発あってもおかしくない存在だと思っています。
※当ブログで使っている印(◎、○、▲ など)の意味については、こちらの記事で簡単にまとめています。
💰 微妙な買い目
馬連:
◎-〇(1-13)
◎-▲(1-15)
◎-△(1-11)
◎-☆(1-10)
〇-☆(10-13)
▲-☆(10-15)
△-☆(10-11)
買い目は、◎1番ベラジオオペラから他の印に馬連で流し、さらに☆10番リビアングラスからも流して、合計7点。人気馬と穴馬の両方を押さえた構成で勝負します。
※本記事の内容はあくまで個人の予想です。馬券の購入はご自身の判断で、無理のない範囲でお楽しみください。
📝 微妙な予想師のまとめ
今週の注目レースの予想をはじめ、先週の予想結果などをこちらにまとめています。
👉 今週のレース予想&結果はこちら
🏁 レース予想結果
🏆 予想結果着順
馬番 | 馬名 | 印 | 着順 |
---|---|---|---|
1番 | ベラジオオペラ | ◎ | 2着 |
13番 | アーバンシック | ○ | 14着 |
15番 | ロードデルレイ | ▲ | 8着 |
11番 | ソールオリエンス | △ | 6着 |
10番 | リビアングラス | ☆ | 7着 |
🔍 予想結果まとめ
どうも、微妙な予想師です。
◎を打った1番ベラジオオペラが2着に入り、ここはなんとか面目を保ちましたが、
それ以外の印をつけた馬たちは掲示板にも乗れず、大惨敗。
しかも、人気どころはベラジオオペラ以外ほぼ全滅という荒れ模様。
こうなるともう、当てるのはなかなか難しかったですね。
荒れるのもまた競馬、そして外れるのもまた予想。
次も微妙な予想を、気楽に楽しんでいきます🐎☕
※着順や払戻金などの情報は参考程度にご覧いただき、必ず公式発表をご確認ください。